新規に購入したHDDを、Windowsに認識させる手順の紹介です。 Windows 10/81/7が対象です。 (XP の頃の手順はこちら) 後から購入・追加したHDD(ハードディスク)は、内蔵・外付けに限らず、最初に接続した段階ではWindowsは認識してくれません。
Hdd 認識しない biosでは認識する windows10-Hddが認識しない原因はさまざまあり、分からないままhddを操作して悪化する可能性も。そこで今回は、原因ごとの対処法を詳しくご紹介します。 パソコンが外付けhddを認識しない!原因と解決方法を知って今すぐ対処しよう english お問い合わせはこちら 受付9:00~17:30(土 多分私のところも同じ現象でHDDが認識していません。 同じ対処法を試そうとしたのですが、biosにPCIeの「PCI Express X16_3 slot (dark brown) bandwidth」の設定というのが見つかりません。この設定というのはbiosにあったのでしょうか?
Hdd 認識しない biosでは認識する windows10のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿